失業手当についてお聞きしたいのですが。
現在、私は契約社員で勤務をしています。来月3月末で任期満了になります。
この場合は失業保険は申請をしたとしてもいつぐらいにもらえますか?
離職理由によります、解雇、倒産の会社都合の離職理由の
場合は受給手続きをして、所定の求職活動をすれば
約4週間後に指定金融機関に振り込まれます、
解雇、倒産でない離職理由の場合は給付制限3ヶ月が
ありますから、受給手続きをしてから、約4ヵ月後の振込みになります
※その前に、雇用保険は離職前に雇用保険に一定期間
加入していた期間がないと貰えませんよ、たいじょうぶですか?
夫の給料だけでは生活費が足りません。それなのに夫は私が一人前に働く事にいい顔をしません。どのように説得したらいいでしょうか?アドバイスお願いします。
今年結婚しました。子供はまだいません。

夫の給料は基本給32万程度ですが、いろいろ(生命保険・国民健康保険等)ひかれて、家にもってくるのは22万くらいです。
正直足りません。節約すればなんとかなりそうですが、私は余裕の無い生活は耐えられないという感じです。
結婚式のために親に借金もしているので毎月2万の返済があります。
家賃は11万です。確かに高いですが、都心の交通の良い場所に住んでいるためです。
夫の仕事の都合もあり、私もここが気に入っているのも原因です。
貯金もこれから必要です。子供もいずれ持ちたいと思っていますので。

私は、仕事していましたが結婚と同時に辞めました。
理由は、
・仕事場で知り合ったため続けるのが気まずかった
・私が残業が夜10時までというのが普通で月に80時間程度残業していたので、このまま結婚しても二人で一緒に住む意味あるのか?すれ違いになってしまうのでは??と思った
以上が主な理由です。

私は独身時代一人暮らしで、手取り30万超える額(税金・社会保険・厚生年金等ひいた額です)をもらっていたので
だいぶ余裕がありました。そのためか住む場所はいい場所でないと気がすまないというのもあり、今11万のマンションに住んでいます。

食費等はきりつめていますが、限界です。

前置きが長くなりました。
仕事辞めてから失業保険等もありなんとかやってきましたが
それも期限がもうすぐ切れます。
(夫には内緒ですがホントの事を言うと毎月私の貯金をくずして生活費にも充てています。月5万~10万)

そろそろ働き始めるつもりなんですが、夫はいい顔をしません。確かに私が家にいれば夫は至れり尽くせりです。
家に帰ってきて私がいてご飯ができてるのがうれしいようです。

時々足りないと夫に言いますが、一所懸命働いているので、あまり傷つけるような事は言いたくありません。

私が働くのはいい顔はしないですが、反対まではいかなく、バイトや派遣でいいだろうとか(以前、私は派遣でした)
責任ある仕事はやめてほしいとか、家に近い場所だったらいいいけど(電車で2~3駅)、とかいろいろ注文つけてきます。

家に近い場所は確かにいいいですが、せっかく交通の便のいい場所なので、いい仕事があれば30分~45分くらいまでなら
通勤してもいいかなと思っています(現に徒歩も含め45分あれば東京23区内どこの会社にも着けそうです)
また正社員がいいと思っています(難しいかもしれませんが機会があれば)。
これから子供もできたら、育休も取って復帰もできるからです。
育休も3年まで取れるように延長されるようなニュースもありますし、そうなったら辞めるのではなく復帰できる可能性も増えますよね。
残業は抑えたいですが、責任のある仕事任せてもらえるようになるのはうれしいです。
昇進までいかなくとも、部署内のリーダー的な存在には将来はなっていきたいです。(10年くらい先の話ですが)

ことごとく私の希望には反対のようです。
夫は家事もよくやりますし、私が家にそんなにいなくてもいいのでは?という感じなのですが。
実際、今、私は家に1日中いますが、ぼけてしまいそうです!

捕捉ですが、夫は32万の基本給がありながら、所得税1万強、会社でかけている生命保険に5万、国民健康保険ほかに3万、会社の親和会、雑費もひかれて結局、家には22万しか残りません。(毎月、給与明細で確かめていますので間違いありません)
生命保険は死亡時に何千万というお金がおりるもので、婚約時代に私を受取人にし勝手に入りました。
かなり誇っているようです。なので辞めてほしいと言いにくいのです。

私が一人前に働けば済む話だと思うのですが。
これから仕事を探そうと思っていますが、夫の要望を聞いていると進みません。

男ってなぜ自分の妻が一人前に働く事に反対するのでしょうか?すべての男性では無いことはわかっていますが。

夫になんとかやんわりと認めてもらえるようにはどのように話せばいいのでしょうか?

足りないんだよっ!!と喧嘩というか一方的に私が怒ることはできますが、なるべく避けたいし。

皆さんの意見を聞かせてください。 (長い文章読んでいただきありがとうございます)

※今月には住民税が二人あわせて10万の請求が来る予定です。(私の貯金を充てるつもりです)
私はkajhgaiuの回答に同意見です
おそらく私生活を充実させるためにお金が欲しいんでしょうけど…貴女の質問を読んでいると、どんな状況になっても自分は有能な人間だから何処の会社でも雇ってもらえてお金を稼げる…と取れます

勘違いしていませんか?
子供が出来たら大変ですよ
貴女が想像している以上に
よしんば貴女の条件に合った会社に正社員として務められて、重要なポストを任されたとしても、子供が出来たら再び同じポストを任せてもらえる保証はないからです
企業側としては、大事な場面で私用(子供に何かあった場合でも)で突然抜けられる人間に重要なポストを任せるには、リスクを伴うからです

また逆に仕事(収入)優先で家事を怠ることを、子供が出来てからなら子供の面倒をみられなくなることを、貴女の主人は心配しているんではないでしょうか?

全てが貴女の思うように…いったら良いですね

でも多分、ご主人との…多少レベルを下げた生活を取るか
ご主人と別れて自分の充実した生活を取るか

どちらかになると思います

最後に…会社で子持ちの女性に重要なポストを任せることは…難しいと覚えておいて下さい
彼氏の友達(35歳)にイライラします。

彼の高校時代の男友達なんですが、言動にイライラしてストレスになってます。
一人は車上生活中の無職者で失業保険も危なくなってきたので、そろそろ仕事を探そうかとしてる人
実家に帰るのは嫌だからと、毎日車でゲームかテレビを見て過ごしてるようです。
エンジンもかけっぱなしなので何度かエンスト。その度に救援のメール。
別の友達Aが実家に寄りブースターケーブル(?)を借り、その友達の所まで行ったりしました。
彼の所にも1度、助けてくれとメールが来ました。
友達Aは何度も呼ばれるのにウンザリしてケーブルを買って近くにいる人に頼め!と言ったらしいです。
でも知らない人に頼むのは嫌だとか・・・。

それ以降エンジンが止まるトラブルは無く落ち着いたかと思ったんですが、今度は車上生活の友達がいつも深夜にシャワーを借りにきて何時間も滞在されウンザリだと話ました。
免許更新も住所がない(?)ので友達Aの住所を借りて手続きしたようです。

その話を聞いた彼が車上生活の友達に注意しようとした所、その話を友達Aから話を聞いたんでしょうか、彼を避けるようになりました。
言い訳にならない言い訳を並べて友達に迷惑かけまくり注意されそうになると逃げる。

友達Aも何で住所を貸したんだろうと反省してましたが、ハッキリ断ってシャワーを貸さなければ良いと思うんですが、私がキツイんでしょうか。

そして友達Aは、もう一人の友達の事で愚痴を話しました。
意見が合わない事やその人が周りを見ない言動に辟易してるとか。
そんなに嫌なら距離を置けば済む事なのに毎週のように一緒に食事にいったり映画に行ったり(その友達が障害者なので同行すると安く観られるから行くそうです)と理解できません。

自分で一緒に行動しながら、彼と私に会った時にはその2人の愚痴で、私がウンザリです。
友達なので切り捨てる事ができないからシャワーも貸し続けてるんでしょうか。

「友達」とは言ってますが、私から見たら都合の良い友達にしか見えません。
「シャワーを借りたり迷惑してるの言わないなら、無関係だけど私が注意するよ」と言ったら、「言ってやって」と言われました。
でも、私が言える立場じゃないですよね;

友達Aも悪い人じゃないんですが、愚痴をこぼす2人に対しての言動が矛盾してイライラし自分が嫌になってます;

無視しておくのが1番だと思いますが、もし私が何か言って良いとしたら、なんと言えば良いでしょうか?

ちなみに彼は頼りになりません。
強いて言うなら、今後その友達はお金が無くなる可能性が高いですよね。
失業保険をもらっていたらな、まともな会社にいたのかもしれませんが、その後路上生活では、車の税金などで一度に大量にお金がいる時期に友人は必ず回りにお金を貸してくれ、と声をかけます。

その際にお金は絶対に貸さないように。

ちなみに、あなたが怒る人と思われたらもうけもんです。
昔友人がに自宅に図々しく引っ越しの荷物を数日間おいていたので、ある日突然一緒にいた彼女がキレて、そしたらやっぱりその友人はすぐに荷物を運び出しました。

怒っていいと思います。あなたがいることで、彼の友人は何かと彼に頼みづらくなるし、あの家あの女がいるから面倒なんだよなぁといって、避けてくれます。彼にとってはいつものことなので気にしないですが、あなたも言う時は言った方がいいほうに向かいますよ。

彼らの就職活動なんかについては触れなくていいと思います。
失業保険の受給と扶養について。
友人からの質問です。
自己都合退社により、待機して、昨年末より受給して、すでに三回の認定(振込)が終わり、受給も終了しました。
総額で45万程の金額で日額3612円は越えてます。
しかし、面倒臭いという事で旦那さんの扶養に退社してから入ったままで受給中も手続きしてないそうです。これって後からバレたりしますか?
健康保険(保険証)も使って数回病院にもかかったみたいです。
あとから、何か旦那さんの会社の方から言われますか?
おそらく後日、バレます。
そういうケースは、一番把握しやすいのです。

その場合3倍にして返還義務がでます。
そうならないためには、正直にいうことです。
それなら、受給金額の返還ですむでしょう。

友人となっていますが、あなたのことではないですか?
それなら、質問からして不正直ですよ。
友人なら放置が一番、他人が入り込むハナシではないです。

補足
雇用保険や健康保険の情報は社会保険事務所が統括しています。
そのため、個人を特定することが簡単ですよ。
なお、
>私の事ではないですv(^o^)
ならば、放置するのが一番。
良かれと思ってアドバイスして、かえって恨まれることもあり。
(バレても、バレなくても余計なお世話と言われるのが良くあるハナシ)
なぜ、そんなに他人のことが気になりますか?
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN